*現在、新規研修の受付は中止しております。ご了承ください。
最高のチームを育てる歯科スタッフ実践研修ムービー
気づきが得られる各講師の研修をダイジェストでご紹介。
info@ddrc-1.com
歯科スタッフ実践研修 受講生の声 ■歯科衛生士(女性) ■院長先生(男性) ■歯科衛生士(女性) ■歯科技工士(男性) ■院長先生(男性) ■歯科衛生
歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まるSNS『1D』 オンラインサロン「補綴の基礎から強くなるためのライブ教室」では、 日々の臨床のお悩みや補綴の価値を高めるノウハウをお伝えします
歯界展望で好評の連載がついに書籍化です! 私がこれまでに何十本と関わってきた文献のなかで一番反響があったのが、2016年4月から2017年3月まで『歯界展望』で連載させていただい『補綴再製ゼロプロジェクト』です。 &nb
日本歯科技工士会の会員のための、セミナーや論文等の紹介、イベント参加レポート、仕事上の質問疑問などをSNSで共有していく勉強会です。 東京都歯科技工士会にあるネットワークでつながる支部「コネクト」の運営。 『日本歯技』の
歯科医院のスタッフと一緒に見るだけで、臨床レベルがワンランク上がります! 歯科技工に関わる分かりやすい知識満載! 印象や模型の知識は、歯科医師の先生には当たり前のことでも、 スタッフの方には「初めて知る!」
12/8に都技生涯研修にて講演させていただきます。 楽しくも充実した内容にするべく、みんなで準備中。 歯科技工士会の会員・非会員問わず、歯科医師の方も当日受付で参加できます。 ぜひご参加ください(^^) &
『デンタルハイジーン』(医歯薬出版株式会社)にて 歯科衛生士さんに歯科技工のことを伝える連載を開始しました。 チームで連携がとれると、補綴の質は確実に高まります。 チームをどうマネジメントするかがポイントで
©2023 Rabo Communications Corporation. All Rights Reserved.