若林健史先生が『補綴再製をなくすための臨床テクニック24』のブックレビューを書いて下さいました!
掲載は、歯科衛生士の臨床を総合的にバックアップするビジュアル専門誌『デンタルハイジーン』です。
見事なまとめ力と様々な配慮に、頭が下がります。
若林先生、ありがとうございました!
歯科衛生士の方もぜひをご覧ください♪
—
『チェアサイドとラボサイドで共有したい補綴再製をなくすための臨床テクニック24』
info@ddrc-1.com
若林健史先生が『補綴再製をなくすための臨床テクニック24』のブックレビューを書いて下さいました!
掲載は、歯科衛生士の臨床を総合的にバックアップするビジュアル専門誌『デンタルハイジーン』です。
見事なまとめ力と様々な配慮に、頭が下がります。
若林先生、ありがとうございました!
歯科衛生士の方もぜひをご覧ください♪
—
『チェアサイドとラボサイドで共有したい補綴再製をなくすための臨床テクニック24』
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ 【シリコーン印象の変形事例①】 らぼらぼ通信 Vol.60 2017.10.18 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ &
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ 【石膏模型からどの印象方法か分かりますか?】 らぼらぼ通信 Vol.68 2018.12.28 ◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━
なんて大仰なタイトル(^-^; 日本歯科技工士会が発行する「日本歯技 2015年11月号」にて 上記文献を投稿させていただきました。 デジタルデンティストリーの流れにあっても、 やっぱり大切な
歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まるSNS『1D』 https://oned.jp/ ここで4/22(木)20:00-22:00でオンラインセミナーを行います。 咬合調整で苦労している先生に、
自費はシリコーン印象、保険は寒天アルジネート印象というイメージがあるかもしれませんが… ちゃんと扱えば寒天アルジネートでも、ちゃんと精度が出るってお話しです。 — 歯
◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇ 【治療計画から関わる歯科技工:論文&講演のご紹介】 らぼらぼ通信 Vol.72 2019.11.30 ◇◆━━━━━━━━━━━━━
歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士向けの情報が集まるSNS『1D』 「補綴の基礎から強くなるライブ教室」投稿より https://oned.jp/groups/sano-online #1D #オンラインサロン #歯科 #
©2023 Rabo Communications Corporation. All Rights Reserved.