【サノの近況報告】 らぼらぼ通信 Vol.53

DDRC_LOGO_HA

【サノの近況報告】 らぼらぼ通信 Vol.53

いつもらぼらぼ通信をお読みいただきありがとうございます。

デンタルパートナー佐野隆一です。

このたび、デンタルデザインラボコミュニケーションズの
ホームページがリニューアルされました!

www.//ddrc-1.com

情報コンテンツ発信型のサイトにしました。

これからここを起点に、いろいろ情報発信していきますので、
ぜひチェックしてくだい♪

それに合わせて、メールアドレスも変更となりました。
r.sano@ddrc-1.com

迷惑メールにならないようにしていただけると嬉しいです(^-^;

さて、最近らぼらぼ通信の発行ができていないのですが、
実は執筆活動は盛んにしています。

チェアサイドとラボサイドの連携をスムーズにする
「補綴再製ゼロプロジェクト」

と題して『歯界展望』4月号より連載を開始しました!

どんなことを書いているか、
一般事例で例えるとこんな感じです。

・となり町のスーパーは卵が100円安いから買いに行っていたけど、
実は交通費で150円かかっていた…

・風邪で悪寒がするときは熱々のお風呂に入っていたけど、
実は体力を無駄に消費していた…

・畑の虫を駆除しようと思って農薬をまいていたけど、
実は環境を汚染していた…

良かれと思ってやっていたことが、
実は全然よくなかった…
なんてことが世の中にたくさんあって。

歯科技工物が再製作になったり、調整量が多かったり、
というのはそういう背景があったりもするんです。

それを実際のケースを通じて検証していますよ。

サブタイトルは“臨床あるある”(^^)

この知識と技術は、No.1チーム医療を構築する、
よりよい歯科業界を構築するための一つのノウハウになりつつあります。

『歯界展望』を手に取る機会のある方は、ぜひこの連載もご覧になってくださいね♪

ちなみに…
挿絵のキャラは『ぱっくん』と言います。

ゆるキャラブームなんてのが生まれる前、
10年くらい前に考えたキャラなんですけどね、
ようやく全国デビューです(笑)

また、補綴再製ゼロプロジェクトの内容を
視点を変えてコラム風に書いているのはこちら↓

『歯科総合情報サイトDentWave』
https://www.dentwave.com/

技工物の精度に関わる印象を中心に書いていますが
誌面よりも深堀りして連載していく予定です。

誌面には誌面の良さがあって、WebにはWebの良さがあるので、
それらを合わせて立体的に展開できたらいいなって。

このサイトには他にも面白いコンテンツがたくさんあるので、
ぜひチェックしてください♪

まずはご報告まで。

今後ともよろしくお願い致します。

━ 発行責任者 ━━━

良質技工で歯科医院の医療と経営をサポート

デンタルデザイン ラボコミュニケーションズ
佐野 隆一

━━━━━━━━━━━
Copyright(C) Dental Design Rabo Communications

0 コメント

メッセージを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

©2023 Rabo Communications Corporation. All Rights Reserved.

ユーザー名とパスワードでログイン

ログイン情報を忘れましたか?